日産セレナ|吸気口(インレットエアダクト)の外し方|バッテリーへのアクセス

レジャー

こんにちは週末にDIYを楽しんでいる miyo です!

わたしはセレナ(C27型)に乗っています。先日バッテリー上がりで、吸気口(インレットエアダクト)の取り外しに苦労したので、ここで外し方についてご紹介していきます。

(バッテリー上がりの復旧についても紹介しています。「日産セレナ|キーシステム故障|エンジンかからない状態から復旧(始動)まで!」で色々と笑える話しがありますのでぜひ御覧ください!)

スポンサーリンク

このブログでわかること

このブログでは、セレナ(C27型)の吸気口(インレットエアダクト)の外し方について紹介していきます。

バッテリー上がりの際にバッテリーへどのようにアクセスするか?
このブログを見ていいただくと分かりますので、参考にして下さい!

吸気口の固定ピンの位置

吸気口(インレットエアダクト)は4つのピンで固定されています。


分離型のピンが2ヶ所と、吸気口と一体型のピンが2ヶ所です。
一体型のピンは、吸気口の裏側にあるので上からは見えません。

吸気口のピン配置
吸気口のピン配置


分離型のピンの外し方

分離型のピンは、吸気口本体の前側に2ヶ所あります。
ピンの位置は「赤い○」で示した位置になります

分離型ピンの位置
分離型ピンの位置


吸気口の外し方は構造が理解できれば簡単です。

分離型のピンは2つの部品(A、B)で構成されています。
中央にあるAの部分を引き上げることで、ピンが外れる構造になります。

分離型ピンの構造
分離型ピンの構造


構造が分かれば外し方は簡単です。
道具は「マイナスドライバー」があればOK、外し方は次のとおりです。

分離型ピンの外し方
分離型ピンの外し方

吸気口一体型ピンの外し方

吸気口一体型のピンは、吸気口本体と一体型となっているので、吸気口を動かして外していきます。


まず、ピンの位置ですが「赤い破線の○」で示した吸気口の裏側、2ヶ所になります。

一体型ピンの位置
一体型ピンの位置
一体型ピンの構造
一体型ピンの構造


続いて、③一体型ピンの外し方は、吸気口の中央部分を次のように持ち上げて外します。

吸気口の外し方1
吸気口の外し方1


最後に、④一体型ピンの外し方です。
吸気口の右上を持ち、上へ持ち上げることで外していきます。

吸気口の外し方2
吸気口の外し方2


以上で吸気口(インレットエアダクト)の固定ピンが全て外れました。
あとは「本体を左右に上下に動かしながら手前に外して」いきましょう。


でも本当に困った時は!?

ここまで、吸気口(インレットエアダクト)の外し方について紹介してきましたが、でも本当に困ったときには、「ディーラー」や「自動車の整備工場」「JAF(ジャフ)」に頼るのが一番かもしれません!

特に「JAF」は、車のトラブルに対して最速に対応してくれるので安心ですね!
車に乗るならJAF入会がおすすめ|JAFを選ぶ理由とメリット!のページで紹介してますので参考にいして下さい。

入会金最大2,000円OFF!


まとめ

このブログでは、セレナ(C27型)の吸気口(インレットエアダクト)の外し方について紹介してきました。


普段、吸気口を外すことはないので、バッテリー上がりなどのいざという時に知っておくと良いですね!


とは言うものの、普段から定期点検することで予防できるかもしれません。良い自動車ライフを送りたいものですね!



普段は暮らしのDIYなどを紹介しています。よかったら他のページにもご覧ください!
最後までお付き合いいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました